マタ旅!
界アルプスへ行ってきた
GWの旅行を我慢した代わりに、
6月上旬の産休中に行ってきました。
【アクセス】
〒398-0001 長野県大町市平2884-26
JR長野駅から特急バスで約80分
JR信濃大町駅から車で約15分
東京駅からは約3時間。
普段なら耐えられる長時間移動も、妊娠後期となるとなかなか難しかったので、私たちは長野駅まで新幹線で移動後、レンタカーを借りて訪れました。
すると新幹線が1時間半
車移動が1時間となり、30分の時間節約&座席シートを倒して移動できて快適でした(^^)
周辺観光
まずは周辺観光から。
お宿にゆっくり滞在のみはもったいない!
せっかく避暑地に来ていて気候もいいので、負担にならない範囲で観光がしたい!ということで、
移動距離も考慮して白馬岩岳マウンテンリゾートへ。
こちらはチェックイン前に訪れました。
長野駅からは1時間、
ここから界アルプスまでは30〜40分ほどです。
実は界アルプス周辺、
観光地がたくさんあるわけではありません。
他に黒部ダム、松本城、善光寺などもありますが、黒部ダムは水の放流がまだはじまっていない時期だったため見送りました。
白馬岩岳マウンテンリゾートにて牛乳ソフトクリーム♡

その他ニューヨーク発の人気ベーカリー「THE CITY BAKERY」や、東京・表参道や京都・嵐山で人気のティーラテと焼き立てスコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA」が入っています。
スコーンはサクサクかつほのかな甘みがあってとても美味しかったです!

席数がとても多いわけではないものの、とにかく敷地が広いので椅子以外にも空いているところに座ってゆっくりされている方が多かったです。
GWや夏休み等、混雑シーズン以外はゆっくりできるかと思います。

他にはアクティビティとして乗馬やハイジ気分になれるブランコ等、出産後に子どもが歩けるようになったら改めて連れてきたいなと思える充実ぶりでした。
そして本題の界アルプス!

まずは施設によって変わる「滞在のお楽しみ」から。
星野リゾートはこれも一つの楽しみですよね♡
界アルプスでは、
囲炉裏で提供される季節のおもてなしがありました。
こちらは3:00PM~5:00PMの時間帯に提供されるおやきです。

ちなみに7:00PM∼9:15PMの時間帯は燗酒が楽しめるそうです。
こちらは翌朝の早起きの贅沢「おめざがゆ」

6:30amに提供ととても早い時間帯ですが、かまどで炊かれた温かいおかゆは絶品です。
セルフサービスで頂きます。
私はこれを食べて二度寝してからの朝ごはんでした。
こんなことができるのも、旅行の醍醐味ですね!
そして宿泊したお部屋です。

広々としていて、ゆっくりできました。
6月の梅雨の時期にあわせて、温泉の入り口通路にはてるてる坊主が♡

夕飯はこちら








朝食はこちら


妊娠していることをあらかじめ伝えていたので、指定していたものは全て違うお料理に変えてくださっていただけでなく、これは大丈夫ですか?等追加で聞いていただけでとてもありがたかったです。
また、クッション、ブランケットもあらかじめ用意してくださっていました。
お料理もとても美味しく、お腹がそんなに空いていなかったはずなのにしっかり食べきりました!
他の星野リゾートに比べると、お料理の量としては控えめかもしれません。
続きましてHPで見て楽しみにしていたお風呂。
露天風呂が開放感があって、どちらかというと明るい時間に入るのがおすすめです。
温泉後の湯あがり処には嬉しいサービスも。


この右手の紫蘇リンゴ酢がさっぱりしていてとても美味でした♡
翌日は12時チェックアウトのためギリギリまでゆっくりしました。
帰り際には入り口で写真を撮りましょうか?と声をかけてくださり、サービスがとても行き届いていていい旅行になりました。
出産前最後に夫婦水入らずでゆっくりすることができてよかったです。